ブログ

  • 誕生日:/
  • 出身地:
  • 血液型:
  • 身長:

スコースコー

2019年3月20日(水)更新

けっこういろんな歌手の方々が最近
スコースコーと掛け声で言うんですよね。

なにそれ?
と思った方、有名どころだと
aya a.k.a panda さんの
甘えちゃってsorry とかにもつかわれています。

個人的にはスコースコーより
スカースカー(fn scar)の方がほんの少しですが、
馴染みがありますね!


さえずり

2019年3月20日(水)更新

暖かくなってくると、朝起きて
なんともかわいらしい鳥のさえずりを
聞くことが多くなりますね!

だんだん
鳴いているのか鳴いていないのか気にも
とめなくなりますが...笑

でもそのくらい、耳に馴染む...というか、
不快じゃない音だと言うことですよね!

信号機の、音にもつかわれているし、
リラックスするための音楽集?みたいなのにも
つかわれているしで、身近な音ですよね!

わたくしちさとは以前
「さえずり言語起源論」
という本を読みまして!

また読もうと思っています、図書館で
読んだのですが、
鳥のさえずりのパターンから、人類の
言語の起源を探るみたいな...。

私みたいに、言語ってどうできたんだろうとか
何歳までなら取得できるのとか、諸々
興味あるかただと、めちゃめちゃおもしろいと
思いますのでオススメ!です!!

レインボーユーカリ

2019年3月18日(月)更新

風邪などで喉をやられた時には
やっぱりのど飴をなめたくなりますよね!

私も今シーズン大分お世話になりました...!
もうのど痛くしたくない...。

木で、ユーカリってありますよね、コアラが
食べる、あのユーカリ。
ユーカリってけっこうのど飴に入っていて、
アロマオイルとか嗅ぐと、わー!のど飴ー!
って香りがするんですよ!
何やら殺菌効果もあるそうで!

で、ユーカリでググっていたんですけど、
いろんな種類あるなあとみていたら、
レインボーユーカリ
っていうとんでもない見た目のユーカリを
発見しました...!

信じられませんね?自然界にこんなものがあるなんて...。
一人でレインボーユーカリばっかりの
森に行ったら変な気分になりそうで、
逃げ帰ってきちゃいそうです!

というか、色合いが
ゴッホっぽくないですか?若干...。

是非ググってみてください!

<< 前のページ

次のページ >>

最近の記事