ブログ

  • 誕生日:/
  • 出身地:
  • 血液型:
  • 身長:

不屈の精神

2019年3月6日(水)更新

昨日は、ブログに春のことを書きましたが、
今日は冬の話です。

みなさんも経験があるとおもうのですが、
疲れはてて、でもギリギリで
頑張っているときにショッキングな
ことがあると、
火事場の馬鹿力的な、いきなり
これで終わってたまるかみたいなちからが
でるときありませんか?

自然界でもけっこう頻発にあると
私は思っていて、

冬とか、大分暖かくなって、
いやもう春だろってときに
冬が、超強烈な一撃を放ってくるんですよ!
もう虫の息だってのに、悪あがき
してくるんです。

で、わたくしの大好きなシソ科も
そうなんです!

摘心(てきしん)っていって、
まず、茎をチョキっと切ると、そこから
不思議なことに、二手に別れて
生えてくるんです。反発心なのか、
ここで死んでたまるか的ななにかなのか。

この機能のお陰で、シソとかバジルは
倍々ゲームで増やせるんですよねー!

もさもさに増えたシソの可愛らしさったら、
本当にかわいいんです。

あとは、木も深く切ると、もう切れば切るほど
とんでもない勢いで伸びるので、
不思議ですよね~。

冬はともかく、シソとか木は人間と
同じ生き物ですからね、
瀕死の状態から起死回生を図れるような
図太い人間になりたいですね!

2019年3月5日(火)更新

だいぶ、暖かくなってきて
春が近づいているんだなあと
感じられるようになってきましたね!

寒いと思って、厚着して外に出ると、
案外暖かくて、着る服間違えたと
思っても、がっかりするというか
春が来る!って思うと
優しい気持ちになります!


春、と言えば英語でスプリング
ですけど、それ以外の言語だと
イタリア語ではプリマヴェーラですよね。

ボッティチェリのプリマヴェーラって
何人か人が描かれてますけど、
花柄のドレスを着ている女性が、
春(プリマヴェーラ)の擬人化なんだとか?

春さんけっこうかわいいですけど、
真ん中の女性もなかなか
母性を感じるので、正直センター推しですね...。



ギリシア火薬

2019年3月4日(月)更新

火ってなんか神秘的ですよね!
ヒトは火を道具として使うし、
それって使うか使わないかってかなり
文化的にリードできるというか...。

何が言いたいかって、
みなさん「ギリシア火薬」ってご存知
ですか?

水上で(!?)いつまでもメラメラと
燃えている謎の物体なんですよ、

!?!?!????

はい????

めちゃめちゃ面白いので
次回のブログで紹介します!


<< 前のページ

次のページ >>

最近の記事